2026年度新入生の方々へ(2025年7月18日記)
三重高校演劇部は現在、2年生部員2人、1年生部員3人、3年生でお手伝いをしていただいている方々で活動をしています。
部員は男女ともいて、学年を超えみんな仲良くやっています。
2025年7月30日31日に行われる地区大会に向け、「巫女舞れいでぃず」という地域の題材を取り入れた創作脚本を上演すべく、練習しているところです。
ここ数年は創作脚本に力を入れていて、2年前からすべて生徒創作などの脚本を上演しています。
演劇を作るノウハウは共有ドライブやGoogleClassroomに蓄積されていて、先輩方も優しくてやる気のある人ばかりです。
2026年に入学する方は、友達を連れ、安心して入部してください。
演劇部のメリット
1 レギュラーとか補欠とかありません!
全員が大会に参加できます。
民主的で公平な部活、それが演劇部です。
音響、照明、舞台監督などいろいろな仕事があります。
どれも1本の劇を作る中で、仲間との信頼関係を築き、一生の思い出を作れる仕事ばかりです。
2 創作できます!
演劇は「脚本」「役者」「舞台(音響・照明含む)」「お客さん」という4つの要素から成り立っています。
それぞれが普段考えていることを脚本にして、みんなの力で舞台に載せる。
それが自由にできるのが、本校演劇部です。
演劇大会には「創作脚本賞」もあるので、狙ってみてはどうでしょうか?
3 仲よく、かつけじめある部活の秘訣〜ミーティング〜
演劇の仲の良さ、ひとりひとりを大切にする姿勢は「ミーティング」が基礎です。
部活終了時に、それぞれが最近思っていることを話し合います。
クラスで起きたこと、勉強の悩み、家族とのエピソード、自分の推しの「ゲーム」「音楽」「ライバー」「芸人」の話など、すべてが「その人の一部」と思って傾聴します。
そうやってひとりひとりをしっかり理解することで、次なる創作やチームワークにつながっていくと考えています。
受験などで引退した先輩たちも、お手伝いしたり、劇を見に来てくれたりします。
一緒に演劇部で、観客を驚かす劇、笑わせて泣かせる劇、観客に推される劇を、一緒に作りませんか?
練習場所は、5号館4階の並行545教室(図書館と中学生が入っている館の4階)というところです。
ぜひ、見学をお待ちしています。
7月のオープンスクールでは練習を見学できますが、8月は土日練習はしていないので顧問や部長(2年生)がご案内します。
主な活動(内容は年度によって多少変わります)
4月 新入生勧誘
5月 舞台創造講習会&南勢地区合同練習会
7月 中南勢地区大会への参加
9月 学園祭公演
10月 県大会
11月〜12月 「松阪木綿物語」(地域の祭)、「南勢演劇祭」(自主公演)での短編上演&「近畿大会」or「中部大会」の見学
3月 中南勢地区春季大会への参加
三重県高等学校演劇大会での実績
※前身の松阪女子高校演劇部の1976年から、大会に参加し続けています。
2007年『虹の向こうへ』 県大会最優秀賞(2位)、中日新聞社賞、創作脚本賞、中部大会出場
2014年『スマートフォンと黒電話』 県大会最優秀賞(1位)、三重県知事賞、中部大会出場
2019年『マナちゃんと真夜中の約束インブルー〜劇団チュム上演台本より〜』県大会最優秀賞(1位)、三重県知事賞、中部大会出場
2020年『ねこの子ね』県大会最優秀賞(1位)、三重県知事賞、創作脚本賞中部大会文部科学大臣賞(1位)、2021年全国大会出場
2021年『ゆらゆら。』県大会最優秀賞(1位)、三重県知事賞、創作脚本賞、中部大会出場
詳しくはRECORDをご覧ください。
私たちのモットーは
「人々に感動してもらえる劇を作る」
です。
![]() 99/12 3校合同公演後 |
![]() 00/08 初の地区突破 |
![]() 03/08 県優良賞記念 |
![]() 04/11/12近畿高文祭 |
![]() 05/3/1卒業生送別会 |
![]() 05/4/16クラブ編成 |
![]() 05/7/3人形立て作り |
![]() 05/7/19パネル作り |
![]() 05/7/23公開ゲネを前に |
![]() 05/9/14脚本会議 |
![]() 05/10/2ワークショップ |
![]() 05/11/12練習風景 |
![]() 06/3/1卒業生を送る |
![]() 06/5/31試験前勉強会 |
![]() 06/12/27中部大会見学会 |
![]() 07/3/1先輩を送る会 |
![]() 07/6/9青山高原に寄道 |
![]() 07/12/26中部大会会場にて |
![]() 14/09/19第一並行にて |
![]() 15/12/23ベルホールにて |
![]() 16/07/29体育ホールにて |
![]() 18/05/26合同講習会 |
![]() 18/08/10県大会会場 |
![]() 19/07/25嬉野会館にて |
![]() 21/07/26小道具作成 |
![]() 21/08/04全国大会遠征 |
![]() 22/07/21コミセン練習 |
![]() 23/12/25近畿大会合宿 |
![]() 25/07/24第2体育館にて |